6時40分起床。晴れ。今日もまた寝坊。最近休日でも早く起きれない。(でもこれが普通だよね。)
もたもたと準備し、
先日違和感を感じたサドル高も2mmほど下げ、8時5分CR1で出発。
ポカポカ陽気の中走れるのは今日が今年で最後のような気がして、北方を目指すことに。

何度も来てるにも拘らず、あちらこちら道を迷いながら、1時間かけて池田ふれあい街道まで来ました。
(なんと昼飯のほうまで遠回りしてしまいました...あ、昼飯はヒルイって地名です。お昼まで迷ったのではありません...)

のどかな山あいの道です。誰にもふれあいません...

揖斐茶の畑。(イビチャ・オシム氏が日本代表監督になったとき、ちょっと有名になりました。)

いい感じのアップダウンが続きます。

大津谷でトイレ休憩。

反対側はこんな感じ。大津谷キャンプ場があるところです。(なんと無料!!のキャンプ場。)

ふれあい街道から、またまた道に迷いながら、
3月1日以来久し振りに仁坂坂峠(左方向)の入口に到着。ここから計測開始です。

二之瀬より少し緩めの斜度。距離も短め。(3km半くらい?)ハアハアいいながら頑張ります。

あと少しだぁ!(看板のところをゴールにしてます。)

タイムは、13分55秒9でした。いちおう自己新でました。やったー! (
前回は14分07秒)

ちょびっと休憩。でも体が冷えないうちに谷汲方面に下ります。

谷汲に向かう途中、足が攣りだしたので、芍薬甘草湯を摂取。
このあと気がつくと足の攣りはすっかり収まってました。ホントに効くんだ。(でも逆に癖になりそう...)

さて、実は今日の目的地はここでした。「
谷汲あられの里」です。

あられ工場に隣接するお店です。いろんな種類の美味しいあられが格安で売られています。お茶のサービスが嬉しいです。

こんなに買って、どうやって持って帰るんだー!?

ほら、大丈夫なんです。北京オリンピックのとき
コカコーラを買って貰ったメッシュバッグですが、とっても役に立ちます。

こんな感じで背負って帰ります。(わかりにくい...)

ポカポカ陽気で風も強くなく、とっても気持ちのいい
ロード練サイクリングでした。
<今日の走行(CR1)>
走行距離:73.01km 走行時間:03:12:40 平均ケイデンス:76rpm
平均速度:22.74km/h 最高速度:59.62km/h 月間走行距離:564.51km
年初来走行距離:4644.93km 年初来走行時間:221:41:13 対目標貯金:+15.9日
さて今日で10月も終わり。上旬に天候不順で走れなかった割には結構月間走行距離が伸びました。
今年も残すところあと二ヶ月。この調子で行きたいものです。
<今日の体重変化>
前日比:-0.25kg 目標比:+1.55kg 前月同日比:-0.65kg
明日の天気は午前中は大丈夫?明日も走りにいけるといいな。